ecofriend.com

乾式壁材を簡単に使う方法

石工ボードとしても知られる乾式壁材は、壁や天井の建築材として使われます。石工に似た材料の乾式壁材は、ユニークな方法で使われます。二枚の丈夫な紙に密封されており、乾式壁材用のネジを使って壁や天井に固定します。注意して下に書いてある手順通りに行えば、あなたの家に美しさを加えられます。

tape and mud

気を付けたいポイント

1. 壁材が6-8インチ置きに間柱にしっかりとネジで固定されている事を確認してください。壁材の四辺がしっかりと支えられている必要があります。全てのネジは皿頭の物を使います。ネジを使う前に壁材用のドリルで穴をあけておきます。穴をあけておく事で、ネジを使った時に、ネジの頭が壁から突出しないようにできます。

2. 壁材用の釘は、きちんと訓練を受けた人しか使えません。初心者が釘を使うと釘が曲がってしまったり、壁全体に金づちの後が残ってしまいます。釘の変わりにネジを使った方が簡単に取り付ける事ができます。ただ、ドライバーは頑丈な物を使うようにしてください。

3. 壁材の端は、1/8-1/4インチ以下で面取りされている事を確かめてください。

4. 壁材を切る時、端がきちんと合わない場合は、ナイフをつかって面取りをしてください。ナイフを使いたくない場合は、厚みが無くなるように継ぎ目を調整するようにしてください。同じく、面取りした部分に石工を使う事が必要となります。

5. すでに混ぜられた石工を買ってください。より簡単に作業できます。水で薄めたりしないでください。様々なタイプやメーカーの石工が売られています。最初に塗る物は、他目的の物を使います。仕上げには軽い石工を使います。一般的な石工の代わりにトッピングをしたり、茶色い石工を使う事もできます。茶色い石工は、速乾性があり通常の物よりも薄い色に仕上がります。茶色い石工は、通常の物よりも泡が少なく、滑らかに仕上がります。

6. 石工は、軽く混ぜる必要がありますが、しっかりと混ぜる必要はありません。すぐに使える状態で売られている石工を必要以上に混ぜてしまうと、気泡が入ってしまい、滑らかに仕上がらなくなります。

7. 作業に使うナイフの選択には注意してください。プラスチックのナイフを使った場合、繰り返し使っている間にギザギザになります。金属のナイフは、きちんと手入れをしないと錆びてしまいます。ナイフのしっかりと管理する事が大切です。石工に筋が入ったりしている場合には、乾燥した石工がナイフについている証拠です。

8.  こてを使って石工をナイフに乗せます。

9. 石工は、壁材の継ぎ目にしっかりと押しつけるようにします。継ぎ目が埋まるように強くおしつけます。継ぎ目に石工を使う時には、十分な石工を継ぎ目の両脇にもつけるようにします。最低でも3インチずつ程度は塗っておきます。

10. 紙の壁材用のテープは、正しい長さで用意します。テープの両端には、念のため、少し余裕を持たせておきます。

11. 一般的に、テープを濡らさない事が推奨されます。テープを濡らすと作業しやすいかもしれませんが、石工を塗る時に問題となります。テープは、新しく設置された壁に素手で設置します。

12.  テープの中心は均一である必要があります。継ぎ目は、壁材の間に来るようにします。

13. 石工は強く押しつけるようにします。もし圧を加える事でテープが歪んでしまったら、テープを平らに直します。テープを隠し終わったら、幅の広いナイフで両端に余っている石工を取り除きます。継ぎ目には、後の処理が要らないよう、大きな出っ張りができないようにします。

14. 一晩乾かします。角のつなぎ目には特に気を付ける必要があり、ナイフを45度に傾けて使います。外の角には金属片で覆います。

二度目の石工は、でこぼこや端のギザギザを滑らかにするために必要です。作業をするときには、部屋を密閉し、作業に見合った服装をし、最終仕上げを真空乾燥させます。

 

Today's Top Articles:

Scroll to Top